私たちの主イエス・キリストの父なる神がほめたたえられますように。神は、ご自分の大きなあわれみのゆえに、イエス・キリストが死者の中からよみがえられたことによって、私たちを新しく生まれさせて、生ける望みを持つようにしてくださいました。

私たちの主イエス・キリストの父なる神がほめたたえられますように。神は、ご自分の大きなあわれみのゆえに、イエス・キリストが死者の中からよみがえられたことによって、私たちを新しく生まれさせて、生ける望みを持つようにしてくださいました。

私たちの主イエス・キリストの父なる神がほめたたえられますように。神は、ご自分の大きなあわれみのゆえに、イエス・キリストが死者の中からよみがえられたことによって、私たちを新しく生まれさせて、生ける望みを持つようにしてくださいました。

ペテロ第一の手紙1章3節

最近、日本でも「イースター(復活祭)」をクリスマスのように、商業的にお祭りにしている人たちがいるのは、驚きです… 子供達の行事としてのイースター エッグ、カワイイうさぎやヒヨコ、キレイな飾りやごちそうを楽しむことが良くないという訳ではありませんが、本当の意味を知ってほしいと、切に願います…

More Posts from Tweetingbyacf and Others

3 years ago
世の中、世間、他人からの冷たさ、色々あるでしょうけど、イエスさまからの本当の優しさ、希望があります。

世の中、世間、他人からの冷たさ、色々あるでしょうけど、イエスさまからの本当の優しさ、希望があります。


Tags
3 years ago
わたしはあなたがたに新しい心を与え、あなたがたのうちに新しい霊を授ける。 エゼキエル書36章26節のみ言葉です。

わたしはあなたがたに新しい心を与え、あなたがたのうちに新しい霊を授ける。 エゼキエル書36章26節のみ言葉です。

イエスさまを受け入れると、新しい日々が始まります。何かあっても、根底には、決してなくならない希望があります。


Tags
3 years ago
このように、いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。このうちで最も大いなるものは、愛である。

このように、いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。このうちで最も大いなるものは、愛である。

コリントの信徒への手紙第一13章13節

亡き父の誕生日に寄せて。父の好きだったみことばのひとつです。


Tags
3 years ago

わたしはあなたがたに新しい心を与え、あなたがたのうちに新しい霊を授ける。 エゼキエル書36章26節のみ言葉です。

3 years ago
アフリカ(ン)/ケープペンギン
キタイワトビペンギン
ガラパゴスペンギン
シュレーターペンギン
キガシラ/キンメペンギン

4/25は、世界ペンギンの日(World Penguin Day)だったので、Penguins Internationalという団体のウエブからの写真(絶滅危惧種のペンギン達)をアップさせてもらいました。個人的に、子供の頃から大好きな動物です。神様が創って下さった、とてもカワイイ、ユニークな鳥です。ちなみに、1/20は、ペンギンを意識する日、又は、ペンギンを思いやる日?(Penguin Awareness Day)です。地球の環境が悪化して、ペンギンの生活にも残念な影響が出ているようで、悲しいです。ペンギン達が苦しまないように、環境に配慮した暮らしをしなくては、と思います。


Tags
3 years ago
3月3日のひな祭りにちなんで🎎 旧暦だと4月4日。昔の人が、女の子が健康に育つように願いを込めて始めたらしいですね。日本の習慣、文化は、子供のためにもなるべくやる様にしてますが、それとは別に、私は神様(イエス-キリスト)に祈って、お願いをしています。写真の、大きいふろしきみたいなのが、カベかざり用;
3月3日のひな祭りにちなんで🎎 旧暦だと4月4日。昔の人が、女の子が健康に育つように願いを込めて始めたらしいですね。日本の習慣、文化は、子供のためにもなるべくやる様にしてますが、それとは別に、私は神様(イエス-キリスト)に祈って、お願いをしています。写真の、大きいふろしきみたいなのが、カベかざり用;
3月3日のひな祭りにちなんで🎎 旧暦だと4月4日。昔の人が、女の子が健康に育つように願いを込めて始めたらしいですね。日本の習慣、文化は、子供のためにもなるべくやる様にしてますが、それとは別に、私は神様(イエス-キリスト)に祈って、お願いをしています。写真の、大きいふろしきみたいなのが、カベかざり用;
3月3日のひな祭りにちなんで🎎 旧暦だと4月4日。昔の人が、女の子が健康に育つように願いを込めて始めたらしいですね。日本の習慣、文化は、子供のためにもなるべくやる様にしてますが、それとは別に、私は神様(イエス-キリスト)に祈って、お願いをしています。写真の、大きいふろしきみたいなのが、カベかざり用;
3月3日のひな祭りにちなんで🎎 旧暦だと4月4日。昔の人が、女の子が健康に育つように願いを込めて始めたらしいですね。日本の習慣、文化は、子供のためにもなるべくやる様にしてますが、それとは別に、私は神様(イエス-キリスト)に祈って、お願いをしています。写真の、大きいふろしきみたいなのが、カベかざり用;
3月3日のひな祭りにちなんで🎎 旧暦だと4月4日。昔の人が、女の子が健康に育つように願いを込めて始めたらしいですね。日本の習慣、文化は、子供のためにもなるべくやる様にしてますが、それとは別に、私は神様(イエス-キリスト)に祈って、お願いをしています。写真の、大きいふろしきみたいなのが、カベかざり用;
3月3日のひな祭りにちなんで🎎 旧暦だと4月4日。昔の人が、女の子が健康に育つように願いを込めて始めたらしいですね。日本の習慣、文化は、子供のためにもなるべくやる様にしてますが、それとは別に、私は神様(イエス-キリスト)に祈って、お願いをしています。写真の、大きいふろしきみたいなのが、カベかざり用;
3月3日のひな祭りにちなんで🎎 旧暦だと4月4日。昔の人が、女の子が健康に育つように願いを込めて始めたらしいですね。日本の習慣、文化は、子供のためにもなるべくやる様にしてますが、それとは別に、私は神様(イエス-キリスト)に祈って、お願いをしています。写真の、大きいふろしきみたいなのが、カベかざり用;

3月3日のひな祭りにちなんで🎎 旧暦だと4月4日。昔の人が、女の子が健康に育つように願いを込めて始めたらしいですね。日本の習慣、文化は、子供のためにもなるべくやる様にしてますが、それとは別に、私は神様(イエス-キリスト)に祈って、お願いをしています。写真の、大きいふろしきみたいなのが、カベかざり用; ウチでは、かざり棚のガラス戸にはさんで使用。ヒモでつるすタイプも(2種)。キティちゃんバージョンも有り。陶器で出来た物 (2種)。お菓子付き(愛媛のキャラ使用) のも (アラレはもう食べた後)。ウチの子が幼いころに粘土で作ったのも。どれも、狭いスペースしかない我が家でも飾れます🥰

Arts and crafts for Hina matsuri (Doll’s Festival) 
In Japan, Hina matsuri is a day to pray for young girls’ growth and happiness.
Hina matsuri is celebrated each year on March 3 (April 3 if you use a Chinese calendar).
Most families with girls display dolls for the Doll’s Festival called Hina-ningyo.


Tags
3 years ago
バレンタインにちなんでの子供のためのイベント。材料は、チラシを参考にして自分達で、あらかじめ用意。オンラインでも楽しめました😊
バレンタインにちなんでの子供のためのイベント。材料は、チラシを参考にして自分達で、あらかじめ用意。オンラインでも楽しめました😊

バレンタインにちなんでの子供のためのイベント。材料は、チラシを参考にして自分達で、あらかじめ用意。オンラインでも楽しめました😊 右のが我が子の作ったモノ。残りの材料で、私と主人のも作りました。結構美味しかったです。このイベントを企画、実行して下さったボランティアの方々に感謝💟


Tags
3 years ago
個人的に、日本の桜は特別に感じます。春のお花見とか出来ると、大変幸運に思います。機会がある人は、是非❣️
個人的に、日本の桜は特別に感じます。春のお花見とか出来ると、大変幸運に思います。機会がある人は、是非❣️
個人的に、日本の桜は特別に感じます。春のお花見とか出来ると、大変幸運に思います。機会がある人は、是非❣️
個人的に、日本の桜は特別に感じます。春のお花見とか出来ると、大変幸運に思います。機会がある人は、是非❣️

個人的に、日本の桜は特別に感じます。春のお花見とか出来ると、大変幸運に思います。機会がある人は、是非❣️ 美しい自然を与えて下さる神様に感謝です💟


Tags
3 years ago
見た目もカワイイ、美味しい食べ物。日本の食文化、素敵だと思います。神様からの特別な贈り物ですね💟
見た目もカワイイ、美味しい食べ物。日本の食文化、素敵だと思います。神様からの特別な贈り物ですね💟
見た目もカワイイ、美味しい食べ物。日本の食文化、素敵だと思います。神様からの特別な贈り物ですね💟

見た目もカワイイ、美味しい食べ物。日本の食文化、素敵だと思います。神様からの特別な贈り物ですね💟


Tags
3 years ago
いつもの散歩コースにて。イースター(復活祭)にちなんでだと思いますが、新しい窓アート。

いつもの散歩コースにて。イースター(復活祭)にちなんでだと思いますが、新しい窓アート。

「人生がバラ色でないと感じる時、誰が(あなたのために)イバラの冠をかぶってくれたかを思い出してください」

写真の言葉の訳/意訳ですが、クリスチャンなら、あぁっとくる言葉です。

イバラの冠をかぶってくれたのは、イエス-キリストです。その時代の権力者達の一方的な「裁き」により、「ユダヤ人の王」として、その「冠」をかぶらされました。もちろん、いやがらせです。そして、イエスさまは、私たち皆んなの罪を償うため、十字架にかかってくださいました。神の子であるから、十字架を避ける選択もあったけど、「人間」として、敢えてツラい目にあってくださいました。感謝です。


Tags
Loading...
End of content
No more pages to load
  • vertebra07
    vertebra07 liked this · 2 years ago
  • tweetingbyacf
    tweetingbyacf reblogged this · 3 years ago
tweetingbyacf - あるCFのつぶやき
あるCFのつぶやき

イエスさまを信じる者のひとり

14 posts

Explore Tumblr Blog
Search Through Tumblr Tags